蔵書詳細

画像 |
|
タイトル | DNAが語る稲作文明 |
著者 | 佐藤洋一郎 |
出版社 | NHKブックス |
地域 | |
ジャンル | 米を食べる文化 |
タグ | |
要約・概要 | [新説「ジャポニカ長江起源説」とは?」 中国浙江省・河姆渡遺跡の発見により、 稲の起源をめぐる論争に再び火がついた。 紀元前五○○○年ごろの親が長江下流域から出土し、 通説とされていた「アッサム―雲南起源説」に疑問が呈されたのである。 稲の原郷はどこか、稲の起源をつきとめられるのか。 気鋭の育種遺伝学者が、稲の葉緑体DNAの分析とフィールド・ワークから、 従来の諸説を考察しなおし、新説のバックボーンを検証 してゆく。 さらに、稲の伝播のルートをたどり、日本とアジアの稲作交明を再考する。 |
ISBN | 4-14-001773-2 |
保管場所 | 本間文庫 |